ピッチとふうとみけ+Choco.

備えあれば・・・

Choco.の首にひとつ新しいネックチェーンがふえました。首輪には電話番号が刺繍されているし、ペット会のメダルと中に住所や鑑札番号などを書いた紙を入れた小さなカプセルもぶらさがっています。(ちょっとやりすぎの感もあるけど・・・。)

犬の首輪ははずれたり、ぬけたりすると聞くので、首輪とは別に迷子札があったほうがいいかなと思い、ポチたま会がチャリティで作っている迷子札を買いました。裏表に2行ずつ文字を入れてくれるので、飼い主の名前と電話番号、Choco.の名前と鑑札番号を入れてもらいました。鎖はポセとうさんのアイディアでDIY店でステンレスのボールチェーンを買いました。軽いのであまり気にすることなくつけています。



備えあればといえば・・・最近バリケンを2つ購入しました。今の時期は寒いので私のふとんで寝ていますが、暖かくなったらバリケンで寝るようにしようと思っています。今でも私が寝るまでは自分でバリケンに入って寝てはいるのですが、わたしが布団に入るといそいそと来てしまうのです。それでなぜバリケンかというと旅行のときに「マイ枕」を持参する人がいるように、どこに行くにも「マイバリケン」があればChoco.が落ち着いてすごせるだろうと思ったからです。実際車にも小さいバリケンを乗せていて車に乗るときにはそこに入れているのですが、フリーにしていたときに比べてとても静かにしてくれているので運転するほうは助かります。災害のときにも避難所にペットは連れて行けないでしょう。そんなときにもクレートトレーニングができていれば一時預かりをお願いするときにも安心かと思っています。

クレートトレーニングはそんなに難しくなかったです。Choco.の場合は最初クレートの中にごほうびを入れておいて入ったらほめながらごほうびをあげて、しばらくしたら解除して外に出す。そのときにはごほうびをあげません。それを数回やると今度は自分で入っていきます。そうしたらごほうびをあげる。解除するって感じです。できればはじめのうちはお留守番に使わないほうがいいかと思います。そのうちに自分から入ってくつろぐようになります。うちの場合はケージからクレートに変えて正解でした。犬はあの薄暗くて囲われている感じが好きなんでしょうね。(閉所恐怖症と宣言しているあの方(2006.1.16の日記)はぐ~ちゃんのために試すことは決してしないでしょうが・・・。)

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

コメント一覧

女系猫猫犬家族
グレイさんは
広所恐怖症だったりして・・・。
閉所恐怖症のGUU
いえいえ・・・
http://guuchan-sacchan.a-thera.jp/
バリケン買いましたがな・・しかも小さめ

我が家に着いたその日から、気付いたら中でくつろいどりました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Choco.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事